高知県交通
高知県に路線を持つ高知県交通です。高知市内は土佐電鉄と共に路線バスを運行しております。高知県交通では日産ディーゼルの路線車が主体となり活躍しており、観光車には日野が多く在籍しています。路線車の中でも注目は本州でも稀になってしまったモノコック車が大量在籍している点です。特にU30系列が多く在籍しており、朝夕のみの稼働が多いですが、沖縄のU20と共に大変貴重な存在となっています。平成14年7月に訪問した際の写真をUPしました。
![]() 富士重工5Eボディーを架装したP−U32Kです。同社では富士重工製路線車が主に活躍しています。 |
![]() 富士重工5Bボディーを架装したエアサス、メトロ窓車です。同車はスクールバスとして活躍しています。 |
![]() 富士重工3Eボディーを架装したU30Hです。サブエンジンクーラー、大型方向幕(お化け方向幕)を装備しています。U30系列は朝夕の通勤、通学輸送時に使用されています。 |
![]() 富士重工3Eボディー架装のU30Hです。この車両は中扉が非常に細い引戸となっています。サブエンジンクーラー搭載車です。 |
![]() 富士重工3Eボディーを架装したU30Lです。サブエンジンクーラー、小型方向幕車です。U30系列の殆どが車体広告車となっていますが、ラッピングではなくペイント仕様です。 |
![]() 富士重工3Eボディーを架装したUA30Lです。サブエンジンクーラー、大型方向幕を搭載。形式でわかるようにエアサス仕様となっています。 |
![]() 高知県東部交通の日野P−HU235BAです。ハイバックシート、エアサス装備の直結クーラー搭載車です。土佐電鉄と共同運行の高知駅〜安芸・室戸岬の長距離一般路線に使用されています。 |
![]() 貸切車として活躍しているK−RU637AAです。同社ではまだ数多く在籍しており第一線で活躍中です。 |
![]() 日野K−RS360Pです。日野自動車がスケルトン観光車として売り出した高級車でしたが、全国を見ても現役稼働車として残るのはこの車くらいではないでしょうか?とても希少な存在となっています。2003年7月訪問の際には見かけなくなり、廃車になったと思われます。 |
![]() (昭和56年式・昭和63年車体更新) 日産ディーゼルK−RA51Rのバケルトン車です。元々は富士重工R13観光ボディーを架装していましたが、大幅な車体更新によりリベットレスパネルボディ化されました。前面の構体は日野ブルーリボンのものに取替えられています。 |