江若交通
解説
滋賀県に路線を持つのが江若交通です。以前は鉄道路線を持っており独特の気動車(ディーゼルカー)を所有していました。路線バスでも比較的遅くまでいすゞボンネットバスを運行していたため有名な会社です。車両は日野車が中心でいすゞ車もあります。貸切兼用車が多く一般路線用でもエアサスが標準のハイグレードな車両が多く在籍しています。
車両解説
![]() 日野車体ブルーリボン観光マスクを装着したU−HU3KMAAです。標準尺、エアサス、直結クーラー、ハイバックシートを装備した高出力エンジン搭載の貸切兼用車です。 |
![]() 日野車体路線ボディーを架装したKC−HU2MLAAです。短尺・エアサス・逆T字窓・直結クーラーを装備した一般路線車です。 |
![]() 日野KK−HR1JKEEでレインボーノンステップです。9mサイズの中型車として導入されています。 |
![]() いすゞP−LV218Kです。短尺・前後扉・逆T字窓・ハイバックシートを装備した高出力エンジン搭載の貸切兼用車です。 |
![]() いすゞKC−LR332Jです。前後扉・サッシ窓を装備した一般路線用の中型車です。 |